日本史のテストで思うように点数を取れません。どうすればいいですか?

覚えているだけでは、なかなかテストではいい点数は取れません。

私も初めは「日本史は暗記だ」と決めつけて、覚えることしかしなかったのでテストではあまり点数が取れませんでした。
でも、テスト前に試験範囲の基本問題を少しだけやってみるようになってから、テストの結果も良くなってきました。

やはり「覚えたことを使う訓練」も必要なのだと思います。

例えば「菅原道真」は知っていても、それがどのように出題されるか知らなければ得点にはつながらないでしょう。
「遣唐使の廃止を建議した人は誰か」と出るかもしれないし、「901年に大宰府に左遷された右大臣は誰か」と出るかもしれません。

どのように出題されてもいいように万全の態勢を固めるには問題演習を欠かすことは出来ません。

学校で買ったものがあればその問題集を、もし何も持っていなければ市販の基本問題集を使う事をおすすめします。
二年生の段階まではあまり難しいもの(入試レベル)じゃないほうが良いと思います。頑張って下さい。

(建築学科(院) I.Y)