英単語集は何を選べば良いですか?

他の東大生はどう答えているかはわかりませんが、

私の意見は「英単語集は市販の風邪薬と同じ→効き目は似たようなもの」です。
こういうと、出版社にも製薬会社にも怒られるかもしれません(^^;

それに、友人や東大生に聞いたところで、せいぜい2~3冊しかやってないはずなので、全部の単語集の比較などはできませんから、その2~3冊でのアドバイスです。

いろんな比較を知りたければ、ネットで「英単語集の選び方」と検索したら、いろんな人や塾講師が比較アドバイスを書いています。(それがあなたに役立つ情報かどうかは、保証の限りではありませんが…)

私の場合は、学校で配られたものをメインにやりました。

私の「英単語集=市販の風邪薬理論」(笑)で、何をやっても効果はそんなに変わらないのだったら、差がつくのはどれだけちゃんと覚えるかどうかだと思って覚えるまで何周もしました。
(よく「何周すればいいでしょう?」と聞く人もいますが、覚えてなければ10周しても0回と一緒だと思います)

学校で配られたものが合わないと感じたら、自分で気に入ったものを買えばいいでしょうが、私は「学校の先生は数多い単語集の中から我々に向いているものをチョイスしてくれたはず」考えて、それをメインにやりました。

もう1冊は通学電車の中でも見られる小型の単語集でした。通学が神奈川県から都内で、電車が混んでいて座れないので、片手で楽に持てるものじゃないと手が疲れますから。
したがって、私の2冊目は内容ではなくて大きさ重視で選びました(笑)

最終的には、2冊ともほとんど覚えられたと思います。
2冊やってみて感じたのは、どちらにも重複して載っている単語が多いということです。これは当然で、単語集は各出版社がそれぞれ独自にコンピュータで頻出度合を出しているのですが、重要単語は重なります。結果的には、学校の単語集だけでもよかったかなと思いました。

単語集だけの語彙数では当然足りませんから、あとは模試や過去問で知らない単語や熟語があったら、辞書で確認して手書きの単語ノートに書き込んでいきました。
これは私の3冊目の『手書き単語帳』です。

以上が、私が高校時代に使った英単語集体験です。

(経済学部 S.H)